板金・修理
板金・修理の流れ
-
まずはお問い合わせください。
まずは、お電話またはメールよりお問い合わせください。
-
出張査定・お引き取り
ご自宅やご指定の場所にお伺いし、本査定、おクルマのお引き取りを致します。
-
修理作業
査定やご希望などをお伺いし修理致します。
-
修理完了・納車へ!
修理完了。ご指定の場所までお届けして納車完了となります。
車検
-
-
軽自動車の場合
検査費用 申請代行料 法廷費用(消費税は掛かりません) 費用合計 自賠責 重量税 印紙代 法廷費用合計 10,000円+消費税 不要 26,370円 6,600円 1,100円 34,070円 44,070円+消費税 検査費用 10,000円+消費税 申請代行料 不要 法廷費用(消費税は掛かりません) 自賠責 26,370円 重量税 6,600円 印紙代 1,100円 法廷費用合計 34,070円 費用合計 44,070円+消費税
Clear Guard
「シートの汚れが取れない」「レザーシートが擦れてしまう」
そうなる前にクリアガードで汚れ擦れからシートをガード
シートの質感を永続的に保持。汚れを寄せ付けない、感動の保護効果を。
本来の素材に非常に近い溶剤の開発により、劣化を大幅に低減。通気性を確保することで、シートの質感を永続的に保持。
驚くべき保護効果
通気性を確保しつつも、水分や油分などの保湿成分は外に逃がさないため、シートの質感を永続的に保ちます。
-
皮の持つ独特な風合い、手触り感を何ら損なうことなく、高い防汚性と保護効果を長時間維持できます。汚れた場合でも簡単なメンテナンスで元に戻せます。
-
ファブリックシートに飲み物をこぼしてしますと大変です。でも、ファブリックコーティングしておけば簡単にクリーニングできます。シートの汚れが気になる方には是非お勧めいたします。
-
バックスキンのような上質な皮は、シートに座っていると徐々に汚れてしまします。このコーティングを施せば汚れが付着しにくくなり、お手入れも簡単になります。
- チャイルドシートにも施工可能で、お子様にも安心。
- ペットの臭いが付きづらくなってふき取りしやすい。
- 足元のマットをコーティングすることでよごれない。
フィルム状に硬化する超薄膜のウレタン樹脂がシート表面を覆い、いわば透明のシートカバーを掛けたことになります。この皮膜は摩擦による表皮の劣化を大幅に低減し、汚れもつきにくくする特性があります。また通気性を確保しながら水分や油分という保湿成分を外部に逃さないため、シートの質感を永続的に保つことができます。コーティング後の臭いも無いので安心です。
クリアガード料金表
車両 | シート | 前後の場合 | 運転席+助手席 | 運転席のみ |
---|---|---|---|---|
軽自動車 | レザーもしくはファブリック(布) | 38,500円 | 27,500円 | 16,500円 |
小型車 セダン・ワゴン・SUV |
レザーもしくはファブリック(布) | 55,000円 | 33,000円 | 22,000円 |
中型車 セダン・ワゴン・SUV |
レザーもしくはファブリック(布) | 77,000円 | 49,500円 | 27,500円 |
高級輸入車 (ハイクラス) |
レザーもしくはファブリック(布) | 88,000円~ | 55,000円~ | 33,000円~ |
- 3列目プラスの場合 レザーもしくはファブリック(布) 22,000円
- ワンボックス・ハイエースなど(後部スペース) ファブリック(布) 55,000円
- ドアトリム1枚 6,600円
- センターコンソール 5,500円
- ハンドル 7,700円
- レザー&ファブリックのコンビネーションシートは、上記コーティング料金に別途8,800円追加です。
- 汚れの度合いにより別途クリーニング用金が必要となります。(2,200円/脚)
- レザーリペアが必要な場合はご相談下さい。別途御見積もりいたします。